2013年10月21日
メインディッシュは「思い出のビーフ・シチュー」
19日(土)は研究クラスの授業でした。
やっと涼しくなって・・・といいながら
授業中、クーラーをつけたり止めたり・・・
「止めると暑いね~」でした。
まあ、火を使いますからネ。
やっと涼しくなって・・・といいながら
授業中、クーラーをつけたり止めたり・・・
「止めると暑いね~」でした。
まあ、火を使いますからネ。
ようやく秋の食材も出回って、これからはレシピを考えるのが楽しみな季節です。
丁度、折りよく南風原ジャスコが、リニューアルオープンと聞きました。
それならいつもより食材が豊富かも・・・と思った私は午前中に精肉部門に電話をしました。
「ビーフシチュー用に、肩ロースを塊で欲しいんですが・・・」
「輸入牛ですがありますよ。ステーキ用にカットする前にお取置きしましょう。
どのくらい必要ですか?いつもよりお安くしてあります。」 ラッキー!!
「1人300gとして5人分・・・・1500gお願いします。4時頃にお店に行きますので。」
というやり取りがあって、希望の食材がゲットできました。
♪・・・・・・・・♪♪・・・・・・・・♪♪・・・・・・・・♪♪・・・・・・・・♪♪・・・・・・・・♪
さて、ビーフシチューと言ってもいろいろなレシピがあります。
ここで私が作りたかったのは、
私が、単身イタリアに留学した時、修行させていただいたレストランがあった街
フィレンツェ伝統の、牛肉の煮こみ料理です。
手元には、その修行から日本に帰国することになった時、師匠ご夫妻が、
メッセージとやさしい別れのキス&涙とともに私に贈ってくださった
「il libro della vera CUCINA FIORENTINA = 真の、フィレンツェ料理の本」
があります。私の宝物です。
師匠「ピエロ・ジャンナッチーニ氏」の直筆です。
その96頁にこの料理は載っています。
原題は「Stufatino alla fiorentina = フィレンツェふうシチュー」です。
始めにレシピが、その後にこの料理の歴史が説明してあります。
それによると、昔は肉の塊など庶民の手には入らず、あちこちの骨についた肉とか
いろいろなくず肉を集めて作った料理だったとあります。
大きな特徴は、たっぷりの赤ワインとトマト、ニンニク、ローズマリー、
塩、胡椒、オリーブオイルのみで柔らかくなるまで丁寧に煮込む手法にあります。
それ以外の野菜はいっさい使いません。
野菜は食べる時に温野菜などを別に添えればよいことで、それについての記述はありません。
肉の旨みが全面に強調され、ボリュームのある料理です。
教室は時間に制約があるので、途中から圧力鍋を使いました。
さて、この日のパスタもキノコを大量に使った「絶品パスタ」です。
肉など一切使いません。
少々手がかかりますが、仕上がりには全員大満足で
「う~ん 旨い」「格段に旨い」「美味しい・・・」と
ついつい口から言葉が何遍もこぼれます。
そして、デザートは
「秋のフルーツを飾った
パンナコッタ、
キーウィーソース添え」
を作りました。
参加者4名、研究クラスの面目躍如でした。
Posted by Viva Raccolta ! ! at 01:58│Comments(0)
│教室情報