てぃーだブログ › ラッコルタ・イタリア料理工房 › 教室情報 › 和食教室 第3回目

2013年01月24日

和食教室 第3回目

1月19日(土)は
ラッコルタ番外編 “ 平田さんちの晩ご飯 ” 教室でした。

開催日が今年になって決まったことや
私の東京行きなどが重なって
ご案内を出しそびれてしまいました。
参加をお考えだった皆様にお詫び申し上げます。
今回は常連の方のみのご参加でした。

次回(第4回)は2月16日(土)12:00~ 開催予定です。


      毎回、一汁三菜が基本ですが
      普通の日本人の家庭の晩御飯がテーマです。

      母が作っていた料理を土台に、私が結婚以来45年間
      家のこと、子育てと老人の世話、そして半端ではない量の仕事をこなしながら
      作り続けた毎日のご飯です。

      難しいもの、手間のかかるものはありません。
      
     「ちょっとした工夫とアイデアand 家族を思う心」 の献立ばかりです。 

 今回の献立

 ♪ キャベツと豚こま、春雨の醤油炒め

和食教室 第3回目



     超簡単、超美味しい・・・だれもが大好きなおかずです。
     旬のキャベツの旨みが素晴らしい調味料となり
     加えるのは醤油のみ。
   
     仕事から帰って、手を洗ってエプロンをしてすぐにとりかかっても15分もあれば
     出来上がります。

     ご飯にのせて「春雨丼」にしても美味しいです。
     夫は必ず「お代わり」をしていました。
     この日の生徒さんも「我が家の定番になること間違いなし」とおっしゃっておいででした。


 ♪ 揚げた鶏ひき肉ダンゴと揚げナスの合わせ煮

和食教室 第3回目



     作り始めたときには「揚げナスに鶏のひき肉あんかけ」の予定でした。
     ところが作っているうちに「ダンゴにしましょうか」「それがいい」となり
     こうなった次第。

     途中で予定変更のハプニングも家庭料理ならではです。
     「臨機応変が習えて・・・役に立ちます。」とは生徒さんの弁ですが・・・
     結果は予想以上に美味しく出来たので「花まるサクラ」で~す。

 
 ♪ タコとキューリの酢の物

和食教室 第3回目



     どちらのお宅でも作られると思いますが
     ちょっとだけ下処理を丁寧にするだけでグレードが上がります。
     青ジソ、ゴマ、針生姜がアクセントになって・・・
     私は日本酒がいただきたくなりました。

 ♪ かき玉汁

和食教室 第3回目
  正統な作り方・・・
  というとちょっと大げさですが
  だし汁に片栗を流すタイミングと
  玉子を流す時の火加減を間違えなければ
  素晴らしく美味しく仕上がります。




和食教室 第3回目




       ♪ ・・・・・・・・ ♪♪ ・・・・・・・・ ♪♪ ・・・・・・・・ ♪♪・・・・・・・・ ♪♪ ・・・・・・・・ ♪

   和食教室参加のきまり

   第4回 日時 : 2月16日(土)12:00~
   入室金 : 不要
   1回の参加費用 : 3,500円

   メールかお電話にてお申し込みください。ご質問も承ります。
   098-889-3603(平田)
   koma@nirai.ne.jp

   先着順に6名様までとさせていただきます。





同じカテゴリー(教室情報)の記事

Posted by Viva Raccolta ! ! at 00:05│Comments(0)教室情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。