てぃーだブログ › ラッコルタ・イタリア料理工房 › 教室情報 › 沖縄のトマトは今が旬

2010年04月21日

沖縄のトマトは今が旬

このところ各クラス共に
パスタは地元産の
美味しい生トマトのスパゲッティです。
7、8月に食べようとすると
本土産の高くて味の薄いトマトしかありません。
ぜひぜひ、今、食べておきましょう。
 
沖縄のトマトは今が旬


    1.完熟トマト(4~5人分中玉8~9個)を湯むきして種を除き
      適当な大きさにカットする。
    2.叩いたニンニク3~4片(後で取り除く。楊枝を刺して置くと取り出しやすい)
    3.バジリコの葉15枚(ちぎる)
    4.パセリ(イタリアンパセリが良)適宜(細かく)
    5.良質のEX.V.オリーブオイルカップ一杯(たっぷり)
 
    ♪ 1~5を混ぜて常温で3時間置く。(時々混ぜる)

    6.塩/胡椒は食べる前に。    沖縄のトマトは今が旬 
      (早く入れると水っぽくなる)
    7.アル・デンテにゆでたスパゲッティ
      に和える。(少し細目が良)
  
    ♪ イタリアではパスタを冷やしたり
      はしません。
      でも、むし暑い日本では冷たく
      する工夫もありと思います。

   以前真夏に、東京の我が家に滞在していた友人(ローマ人。有名なソプラノ歌手)に
   ガラスの鉢に入れたそうめんに、氷を浮かし、紅葉の葉を添えて出したところ
   「なんて幻想的なの!!」と目を丸くして喜びましたびっくり!
   そして美味しい美味しいとお代わりも。

   イタリアでは、フレッシュジュースなども、氷を入れてね・・と頼まないと入ってきません。
   冷たいものは体に悪いと考えているふしがあります。
   たしかにお腹の冷やしすぎはいけませんがね。
   食べ物は、気候風土と密接なかかわりがあります。
   土地によって多少の変化、工夫はむしろ歓迎すべきことかもしれません。


同じカテゴリー(教室情報)の記事

Posted by Viva Raccolta ! ! at 02:12│Comments(6)教室情報
この記事へのコメント
本土のトマトはそんなにまずいですかね(^_^;)
高知はトマトの産地でしていろいろとネーミングは
ありますが美味いトマトがあります。

、、、と言われても、食べてみないと分からない
ですよね(^^ゞ
Posted by やまとおのこ at 2010年04月22日 22:33
スミマセンm(_ _)m

高級トマトがいろいろあるのは存じています。
でも、過去に東京で出会った「高知の美味しいトマト」は
とてもお値段が高かったです。
特別に取り寄せたこともあります。あれは美味しかった^^

そのトマトでこのパスタソースを作ろうとすると
少なくとも5人分で4,000円はかかります。
今の時期の沖縄ならば1,000円しないので・・・

真夏の沖縄では地元産はとっくに終り、北海道産のものが多く、
青いうちに採取してあるので必然的に薄味です。
これだって産地で完熟したものなら当然おいしいはず。

高知産などの高級品は近所のスーパーで見たことはありません。

沖縄の農作物は、皮や葉は硬めですが太陽をいっぱい浴びて
味が濃いと感じています。
野菜の旬はせいぜい1月~5月半ばまでです。
今の内しかありません。

というわけで、ブログ記事のようになりました。
お許しあれ。
Posted by Viva Raccolta ! !Viva Raccolta ! ! at 2010年04月23日 00:46
Viva Raccolta さん、

昨夜、私もコーラスからの帰り道、コープに
立ち寄って、沖縄産のトマトを買ってきました。

でも恥ずかしながら、我が家では、シンプルに
そのままかじる食べ方しかしておりません。(苦笑)

先生と私どもでは、育ち・身分の違いを感じます。(笑)
Posted by うえじょう さくらうえじょう さくら at 2010年04月27日 21:59
さくらさま

食いしん坊(がちまい度)が多いだけだと思います。

でも・・・だまされたと思って
「このブログのレシピ」試していただければ嬉しいなあ^^
Posted by Viva Raccolta ! !Viva Raccolta ! ! at 2010年04月28日 00:24
はじめまして(ブログでは・・)
ことし始めから教室でお世話になっております、Kamiun・・ことおばちゃんです。

いつも楽しく拝見しております。

トマトのパスタとチキンの何とか・・を早速我が家で作ってみました。
(コメントは遅れましたが、教室で学んだ翌日です)

教室で作ったときのあのおいしさを再現したくて・・・

近所のスーパーでも真っ赤なトマトを買って・・・
中を切ってみると、白っぽい・・完熟じゃない・・

前にも、完熟でないトマトで冷製パスタを作ったことがあって、それでもおいしかったので、良い・・か!と
レシピにそって手順をふみ、とにかく作っていきました。

チキンのなんとか・・については仕上げの段階で生クリームが賞味期限内なのに凝固していた・・(主婦のなんとかで、どうにか乗り切る)

いつもの夕食時間に1時間余も遅れて
やっと食べることになりましたが

トマト、湯むきを忘れた! 

トマトの皮ぐらい・・・とくやしまぎれに思いつつ、
あまりのおいしさに黙々と食べた教室のパスタを
思えば完璧に失敗でした。

いつもより時間がかかっただけに疲れもどっと出てしまいました。
幸いに家族が文句を言わなかったこと(空腹過ぎて・・か)が救いでした。

完熟トマトのパスタを食べた後では
そうでないトマトのパスタとでは段違いです。

完熟トマトの識別方法も先生に教わらないといけません・・です。

学んだこと2つ

トマトの湯むきを忘れないことと
生クリールの買い置きについて・・

これまで生クリームはつい主婦の欲で
デザートにも使うし・・と言うことで1リットル入りを買ってました。
しかし、いざ、使おうとしたら、凝固していたり、期限切れになっていたりで
結局は捨ててしまう・・
 今度からは使い切りにすること・・・です。

毎回教室では楽しくおいしい料理をつくり、食べてますが、
家での再現は中々で、早く再現できるようになりたいものです。

いつも教室を楽しみにまっております。

追伸:例のパスタボール・・ゲットしました。
    カレカの皿も気になっております。
Posted by おばちゃん at 2010年05月03日 12:02
Kamiun・・さま

たくさんのメッセージをありがとうございました。

「失敗は成功の元」って、料理のためにあるのではないかとさえ思えるフレーズです。
一回でめげないこと。
何としてでも「近々に再度作ること」その繰り返しが上手になる秘訣です。
日々、進歩です。
食材を選ぶ目も、そんな日常から培われます。

悩みも疑問も持たないで「人から教わったこと」は何事によりすぐ忘れます。
近頃は「何を悩んでいたか・・・すら忘れたりして・・」危ない危ない!!

お皿! 楽しんでください。仲間が増えて心強いです。
カレカのお皿は、私もいつも悩みます。
でも「悩むということは何か原因がある・・・」と考えてすぐに手を出すことを控えています。イタリアンによく合うことはわかっていますが。

続きは次のお教室の時に。
おやすみなさい。
Posted by Viva Raccolta ! !Viva Raccolta ! ! at 2010年05月03日 23:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。