2009年10月31日
今日はハロウィン
10月31日はハロウィン
11月1日は万聖節
2日は死者の日
ラッコルタでは30日、31日、1日の三日間の授業は、これらの行事にちなんだレシピを取り上げました。
まず、かわいいカボチャをくり抜いてランタンを作りました。T.M氏作。
カボチャのスープ は、最後に生クリームを流してマーブル模様に。
メインの鶏モモ肉のマスタードソテーは、私のオリジナル。
(鶏は、行事との関連はありませんが・・)
香ばしく、鶏肉はふっくらとジューシーに仕上がりました。
添えたポテトはT.M氏からいただいた北海道直送品。
デザートは11月2日の死者の日にちなんだ(びっくり)クッキー。
明日のブログをお楽しみに。
カボチャのスープ は、最後に生クリームを流してマーブル模様に。
メインの鶏モモ肉のマスタードソテーは、私のオリジナル。
(鶏は、行事との関連はありませんが・・)
香ばしく、鶏肉はふっくらとジューシーに仕上がりました。
添えたポテトはT.M氏からいただいた北海道直送品。
デザートは11月2日の死者の日にちなんだ(びっくり)クッキー。
明日のブログをお楽しみに。
以下のハロウィンの説明は、フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」からの抜粋です。
ハロウィン 、あるいはハロウィーン(Halloween, Hallowe'en) は、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。
ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。
これに因み、31日の夜、カボチャ(本来はカブ)をくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン」を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちは貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。
明日のブログに続く。
Posted by Viva Raccolta ! ! at 01:17│Comments(2)
│教室情報
この記事へのコメント
今年は多忙でハロウィンのこと念頭にありませんでした。
予定していた仲間のパーティーも中止になりました。
来年は料理教室で取り組みます。
今日は昔ながらの塩つくりに出かけます。
予定していた仲間のパーティーも中止になりました。
来年は料理教室で取り組みます。
今日は昔ながらの塩つくりに出かけます。
Posted by ガチマイおばさん at 2009年10月31日 04:41
コメントのお返事をうっかりしていました。
塩つくり・・・いいですね。
でも、いろいろ作業の過程が大変なのではありませんか?
自分で作った塩を、調理に使ってみたいです。
原点かも・・・
塩つくり・・・いいですね。
でも、いろいろ作業の過程が大変なのではありませんか?
自分で作った塩を、調理に使ってみたいです。
原点かも・・・
Posted by Viva Raccolta ! ! at 2009年11月02日 09:51